カットモデルとインナー生地(取り外すことはできません)

マテリアル&ダブルステッチ
本体上面に縫い目が少なくなるように設計し、ダブルステッチを採用しました。インナーとアウター生地で縫い目の位置をずらし、雨の侵入を最小限にとどめます。また、車体後部を黒生地とし前後の位置確認を容易にしました。
センターベルト
カバーが強風などで外れないよう、車体周りをベルトで固定できます。ワンタッチバックルで簡単脱着。マフラーの熱に影響を受けないようにベルト中央(白)部は耐熱生地を採用。
センターベルトのバックル
ワンタッチバックル(プラスティック製)、ベルトにテンションが掛かると中芯が稼働し、緩みにくい構造。
フロントロックホール
本体の前後にU字ロックやチェーンロックを通すことができる穴を設けました。
リアロックホール
前がイエロー、後ろがブラックの縦穴枠となっていて見分けが容易。
キャリーハンドル
カバーをはずすとき、持ち上げやすいよう前後に取っ手をつけました。ロックホールに合わせてフロントは黄色、リアは黒で統一。フロントは2か所、リア1か所。
エアベンチレーション
サイド左右に内部の空気を排出する通気口を設けました。エンジンの熱を排出する工夫です。
フロントドローコード
前後を絞ったコードを固定するベルトを配置。コードが接地し汚れることを防げます。
リアドローコード
裾周りを絞れるドローコード付です。バイクにフィットさせることで風対策、防犯対策にもなります。
アウターカバー素材
ポリエステルオックス250デニール使用。
インナーカバー素材
車体に優しいブロード耐熱生地。出先から戻ってすぐにカバーを掛けることが可能です。
インナーカバー素材フロント上部
ヘッドライト、ミラー、スクリーンなどの上部には「ポリエステルパーンレース」を採用し傷付き防止に貢献。
下の「QRコード」からも入れます。
■ 特注サイズの製作も承ります。「特注サイズ作成依頼書」印刷フォームフォーム
■ レイト商会製 バイクカバーバイクカバー機能早見表
こちらのページ記載商品は以下の店舗にてで購入可能です